SNS時代の写真ルールとマナー~見えているものはとっても良い?~
こんにちは!
東京都八王子市にある出張カメラマン「NKフォトエージェンシー」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
東京都を中心にプロのカメラマンとして長年に亘り仕事をしてまいりました。
現在はフリーフォトグラファーへと転身し、これらの経験を活かして
お客様のご依頼に対応しております。
結婚式の前撮りから本番・成人式・七五三など特別な日の撮影だけでなく
日常の何気ない家族写真やプロフィール・オーディション用の写真までお任せください。
SNSでさまざまな発進ができる便利な昨今。
このコラムを読んでくださる皆様のなかにも
SNSを楽しまれている方がおられることでしょう。
私たちは、この社会のなかで様々な事象をカメラでとらえ
自分の信条に基づいて選択し、いろいろな表現様式で組み立てて発表しています。
「目に見えるもの」の瞬間をカメラに収め、発信できるのです。
基本的には、なんでも撮っていいし
どれを選んでもかまわないわけです。
ただし、勝手に「撮る」ということは
同時に「他社の権利を侵す恐れ」もあります。
常に「撮影の目的や意識」をしっかりと持って、自己責任であることを
忘れないようにすることが大切なのかもしれません。
法的にはなんでも撮れることになっていますが
場所によっては制限されているところもあります。
いずれも、撮影する前に、撮ってOKなのかを
確認することも大切なことだといえるでしょう。
学校だったり、幼稚園、風景とともに納めたい写真など
さまざまなご要望に対応し、記念と思い出に残る一枚に仕上げます。
法人様やご家族などの個人写真も承っています。
お問い合わせはこちらから